忍者ブログ
  • 2024.10«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/28 07:41 】 |
斜めからの法律学習
最近は法律科目をお休みして、一般教養寄りの勉強をしています。

日本法制史や哲学、心理学がメインなのですが
放送大学を視聴していても

市民生活の財産法という民法を歴史的、体系的にはじまり、関連の私法へのつながりを学べるし
法システムという科目は法律と最近の時事的な問題の考察(たとえば医療にかかわるものや、生命倫理、労働法関連など)を学べます。

独学をしているとついつい条文、判例重視の勉強になってしまいますが
現行の法ができるまでの歴史や葛藤、外国と日本の法の違い、あるいは現在まさに問題となっている
事柄と法とのかかわり(最近ですと、代理出産のこととかですね)
そういうものを通して法律学習するのも非常に楽しいです。

また、哲学の学習をすればするほど、今まであいまいな理解でしかなかった
刑法や憲法、民法などのいわゆる学説の争いなんかが深く理解できるようになってきます。
僕は最近までソクラテスの「悪法も法なり」ってのは単に法治主義の代表みたいにおもってたんですが
まったく違うんですね・・・

また、現行の法が全然、完璧でないという事や
そもそも完璧にすることなどできるのか、ということなどを考えるようになってきました。

前回の記事にもつながりますが、「あるものをそのまま受け入れるのではなく、つねに批判的に
逆に肯定的に」 さまざまな視点で考える必要があるのだなと思ってます。

いずれにせよ、法律を通して今まで思いもしなかった幅広い勉強の範囲に興味が湧いてきているのは
一つの収穫だなあ

と思っております。


応援してくださる方はクリックしてくださいね(^^)↓↓↓
法律の記事なら人気blogランキング
PR
【2007/03/24 14:01 】 | 基礎科目 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
御成敗式目ですか・・
本日、ひとまず日本法制史のレポート1つ分まとめました!
完成してみれば3000字もあったので、あとはこいつを削って削って
清書しなくてはなりません。

僕は歴史大好き人間にも関わらず
いわゆる義務教育的な日本史(体系的・網羅的なやつ)は大の苦手で
坂本竜馬が好きとかいいながら「幕末でさ、最後の将軍って誰だっけ?」と聞かれても
「え、え~っと 家茂(いえもち)?」なんて事をへーきで言うのですが
昨年日本史を履修したためにバカみたいに日本史を勉強して
(といってもマンガ日本の歴史(石ノ森版)を読んで、NHK高校講座日本史を見て
参考文献を何冊か読んだだけですが)


これで日本法制史は「らくしょー」じゃわい ヘッヘッヘ!
って思ってたのですが、こちらはまったく趣旨が違いますわな(第2群法律科目やし当然やけど)

でも、本間先生の本がわかりやすかったので、なんとかなりました。ホント
とりあえず一番書きやすそうな「御成敗式目」やりました。
読む前は武家諸法度と勘違いしてました・・・(全然時代も違う!)

レポートは教科書のみでいいわよん(というやさしいコメント付)
であったので、本当に教科書のみで書いてやったさ

とりあえず、これはスクーリングがすぐなので頑張って終わらせたい
5月にライブ2本も入れたマヌケなので、できれば4月に日本法制史も民法も
ともに合格してくれって願ってます。

そうそう、余談ですが前回の記事で書き忘れてたのですが
僕が心理学に手をつける前に読んだ本「あしたのジョー 心理学概論―"矢吹丈"-その心の病
面白いですよ!!
心理学を履修してて、とっつきにくい方まずはじめにどうでしょう?
(参考文献には書かないほうがいいと思いますが・・・)


応援してくださる方はクリックしてくださいね(^^)↓↓↓
法律の記事なら人気blogランキング
【2007/03/17 19:31 】 | 基礎科目 | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
ついに
見たくもなかった1月の科目試験の結果が返ってきました。
結果は「D」です。
って、不合格ちゃううんかい!!
ずれた話題を書いたのに!!途中で終わってるのに!!
字もめちゃくちゃやのに!!
なんで通っちゃうかなあ・・・

レポートがんばったのに、残る成績がDなんて
なんかやだなあ・・
【2007/02/06 23:40 】 | 基礎科目 | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
科目試験終了。
本日、社会学の科目試験を受けてきました。
いままでの過去問を見て「傾向が読めない」と書いてましたが
まさに意外な事が聞かれました(_ _;)

社会学を学ばれてる方はご存知かと思いますが
社会学は共通の理論の話(法律で言えば憲法、民法、刑法かな)と各分野それぞれ
の細かい話(法律で言えば特別法や条例ですな)とがあり、非常に範囲が膨大です。
社会学部とかならきっと「商法」「行政法」みたいに科目別に習うのではないか?
というような細かく深い話がたくさんあります。
とーぜん、僕は基礎の理論をとことん修得し、あとは各分野(領域社会学・経験社会学といいます)の代表的な研究テーマと主要人物の理論を手広く押さえときました。
(リベルスかなんかの社会学の解説に深いのは不要って書いてたし・・)

にも関わらず過去問で問われてるのも今日問われたのも
結構マニアックなテーマなんですね・・・(T T)
こんな書けねーっつの!
って内容が出ました。教科書は当然ながら持って行った参考書5冊
すべてに記載されていないテーマが出ました。(そのうち一冊なんて社会学辞典でっせ)
やられた!って感じです。

とりあえず強引に勉強してきた基礎知識を延々と書いて
さて、いざ問題に対する内容を書こうとしたら残り15分・・・
調べながらそれっぽいのを書いてたら途中で終了!
結論も書けず!!(時間あっても書けたかわかりませんが)
こりゃ駄目だ・・

みなさん社会学は要注意です。
ちなみに日本史はモロレポートでやった内容が出てたようでした。
(まだ2通返ってきてないので受けれず・・)
【2007/01/14 20:38 】 | 基礎科目 | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
レポート返って来る
さてさて、ようやくレポートが返ってきました。
年明け早々、採点されたんですね。お疲れ様です。

今回は社会学の最後の一通と日本史の三通目です。
さて気になる結果の方ですが・・・
【2007/01/10 19:53 】 | 基礎科目 | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]