忍者ブログ
  • 2024.10«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/28 05:37 】 |
続々レポート帰還!!
今日も朝からレポートが帰ってきてました。(←返るよりこっちの字が好き)

きょうはなんと2通同時返却+白門+試験ハガキ+神戸支部の案内

中大ばっかやん・・・(^^;)
郵便屋さんもいいかげん覚えてるやろな~。中大通教の家とか、呼ばれてたらいややな・・

それはさておき結果は・・

民法「3」&心理学「4」

うんうん、こんなもんでしょう。不合格でなければなんでも受け入れまっせ(^^)
民法は非常に平凡な講評。心理学は相変わらず、印刷した紙を貼ってる・・・
流行ってるのか、みんなめんどくさいのか・・
でも、めっちゃくくちゃ細かい指導が書いていて、絶対使いまわしではない内容だからうれしいです。
(構成、内容、参考文献、具体的事例すべてについてきちんとアドバイスされてるし、なんと○○さんの~では
のように名指しですから←S木先生にあたったらラッキーですよ っていうか教科書の本人!?)

今日はじめて気付きましたが、いままで参考文献の書き方が全然違ってたみたいです。
さすが独学は毒学というだけのことはある・・・(^^;)

今日はそんな独学の仲間のみなさんのためにも
レポートについての僕の考えを書いておきます。

今日はめでたく合格した心理学の中から


PR
【2007/04/28 15:02 】 | 基礎科目 | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
日本法制史 レポート1通返却
ようやくレポートが帰ってきました。まずは日本法制史の「御成敗式目」のやつ
結果は残念ながら「3」。講評欄にはキレイな字でめちゃくちゃたくさんアドバイスが書かれてました。
「T原先生」はいいですよ!!アドバイスも的確ですし、ニュートラルな採点(甘くもなく辛くもない)
まとめると「求められる課題のポイントにはすべて触れられており、問題なし。条文を具体的に考察し
解説しているのは非常に評価できます。各条の背景をもっと深く考察されるともっと良いでしょう。」
てな感じですね。あとは参考文献について「もっと大学に適した詳しいものを使用すること」との事です。
やっぱ教科書でほとんど仕上げたのがまずかったです。
しかし、逆に言えば教科書だけで「3」はいけるって事ですね。
みなさん、安心してください(^^)


応援してくださる方はクリックしてくださいね(^^)↓↓↓
法律の記事なら人気blogランキング
【2007/04/26 17:35 】 | 基礎科目 | 有り難いご意見(4) | トラックバック()
心理学のレポート提出
近頃まとまった時間がとれなかったので、スキマ時間をちょこちょこ使い
心理学のレポートを1通書き、さらにもう一通下書きを作りました。

いや~、ちょっとづつの時間を使うだけでも出来るもんですね、レポートって・・

心理学は「認知心理学」「発達心理学」「人格心理学」「臨床心理学」などなど
これ一つの科目だけで、さまざまな種類があるので勉強するのは大変ですね。

コツはまず心理学の入門系をさんざん読んで理解し、特に考え方や用語をしっかり押さえて
次に取り組むレポートの専門領域の分野の本を読むことですね。

できれば図表や写真がふんだんに用いられているのがいいです。


さて、余談ですが近頃バンド活動が活発になっておりまして
練習もかねて京都や大阪の路上でストリートライブなんかしてます。

で、先日大阪の某所で演奏していたら、知らないおじさんに拉致られました!!(^^;)
というか、いろいろ聞かれて、連れてかれて、そこで(ステージ)何故か演奏することになって
その後、名刺や携帯番号を渡されたのです。
いわゆるスカウトってやつでしょうか・・
すごい奇妙な話なんですけど、これマジ話ですよ(^^)


応援してくださる方はクリックしてくださいね(^^)↓↓↓
法律の記事なら人気blogランキング
【2007/04/21 19:41 】 | 基礎科目 | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
今日は心理学
今日は心理学のレポートを清書し終えました。
とりあえずは記憶に関するもの。
以前ここにも書いてましたが、たまたま放送大学の認知心理学にハマって大分勉強していた内容だったので、結構さらっと書けたんですよね。
心理学と哲学、問題は科目履修試験だろうな~
結構、専門用語多いし、持込もできないですしね・・

まずはレポートをどんどん出していかないといけませんが(^^;)




応援してくださる方はクリックしてくださいね(^^)↓↓↓
法律の記事なら人気blogランキング
【2007/04/11 21:37 】 | 基礎科目 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
哲学について
最近は哲学と心理学をメインに勉強してます。
哲学・・・。あなどれませんね!!
というか面白いです!!でも、難しいです。深入りも禁物でしょう。
これは1年目にじっくりやっておけば良かったな・・と思いました。
憲法にせよ刑法総則にせよ、政治学、社会学、そして心理学・・
いままで学習した科目は哲学を勉強してはじめて深く理解できました。

いわば勉学の「憲法」とでもいいましょうか・・
話によれば科学も化学も、法律も、数学も、すべて哲学あってナンボやったみたいですね
ただし、これはすべて西洋の学問に限ってですけど・・

それと哲学をやればやるほど、ドロ沼にハマるのも事実ですね。
昔、大黒摩季さんが「ら・ら・ら」で「人の心 裏の裏はただの表だったりして・・」
なんて唄ってるのを聴いて「うん、そうだよな~、老子にも通じる」なんて思ってましたが
哲学もまさにそんな世界ですね。
終わらないメンコのバトルを続けてるかのようです。

それと、デカルトなんかはともあれ、みなさんやっぱり「神」ってのを前提としてるので
「俺からすりゃ、ちょっとな・・」ってなりやすいです。
神を信じてる人なら、うなずけるんでしょうけどねえ
しかし、あの方たちの素晴らしい論理展開は非常に参考になります。

僕は今まで哲学者といえば「ライプニッツ」と「アリストテレス」くらいしか興味も無く
法律を勉強するようになって「ロック」や「カント」あたりに共感してましたが
ちゃんと勉強すれば、いや~、みなさん、頭いいですわ・・ホント

でも、やっぱり西洋に縛られていて
老子や仏陀なんかが無視されてるのがつらいですね・・

前にも書いてましたが、「老子でええやん」って思う僕としては
読み続けると疲れます・・(>_<)



応援してくださる方はクリックしてくださいね(^^)↓↓↓
法律の記事なら人気blogランキング
【2007/03/29 21:09 】 | 基礎科目 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]