忍者ブログ
  • 2024.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/06 02:02 】 |
麻薬やるなら勉強やれ!みたいな・・
バタバタした一週間があっという間に過ぎてしまいました。

音楽会社の仕事が引越しになり(というか、通ってた事務所が本部に移転になった・・)通勤時間が長くなったのとか、個人的にWebデザインと構築の依頼が入ったのと(まだ全然進んでないけど)
例のごとく執筆を進めているのと、バンド活動ですわ・・・(> <)
でも、先日大阪で演奏したときは結構ウケがよかって、いろいろ話しかけてもらえたり、チップくださった方も何人かいたので、うれしいのですけど(^^)

で、週末こそ勉強すんぞ!って決めてたのに土曜日はひさびさの仲間の飲み会に・・・

で、今日こそ勉強すっぞ!ってことでやっとこさ資格試験の勉強とレポートの下書きを終えました。

もー、ほんと今日思いましたけど
あんなに勉強大嫌いだった自分が「勉強すっぞ!」って勉強を待ち遠しくおもってるのが、ある意味滑稽な感じがして
うーむ、これが悪名高い「レスポンデント条件付け」か~
いやいや「
オペラント条件付け」の方か・・

なんて考えてましたが(たまたま最近やってるのが心理学なんで、すんません)

いずれにせよ、勉強には演奏と同じく麻薬効果があるんだな!って感じてます。
僕は酒もタバコもあまりやらない人ですし、とーぜんドラッグなんてやりませんから(ジャズマンでは珍しいんだぞ!なんちゃって・・・ウソです)
まードラッグやるなら勉強やれ!って思いますね。(同情するなら金をくれ!みたいですが)

そうそう、何回か前に何が言いたいか、わかるような、わかんないような自分の勉強観を書いてましたが
忘れるために学んでるってやつです)
さきほど、覗いたソムタムさんのブログの中にあった「根幹にあるフィロソフィーを理解し、ものの考え方を身につける」ってフレーズにヤラれましたね!
もう、そんな一言で言えるような事が、長々と書いてもうまく言えなかった自分がニクいです(^^;)

さらに「先人たちが築きあげてきた叡智、つまり、フィロソフィーの結晶がちりばめられている」と来たもんだ!

最後は「大いに楽しんで学んでいるかを自分に問いかけてみてください。あまり楽しくなかったら、それは自分の頭を使うことを放棄していることのサインです。」ですよ!

イイっすね!

ちなみに民事訴訟法の 小林インストラクターの言葉らしいです。

詳細は左側のリンクにある「ソムタムさんのブログ」にどうぞ(^^)



応援してくださる方はクリックしてくださいね(^^)↓↓↓
法律の記事なら人気blogランキング
PR
【2007/04/09 01:34 】 | 雑談 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
消化不良です
ここ数日、忙しくて、あんま勉強してません
放送大学の視聴だけは面白いので毎日少しづつしてるのですが
レポート関係と資格試験関係と
あと、英語ね・・・(^^;)

これらが結構、停滞してます。ヤバし・・・

とりあえず今日も時間ないので、これで・・・



応援してくださる方はクリックしてくださいね(^^)↓↓↓
法律の記事なら人気blogランキング
【2007/04/07 13:43 】 | 雑談 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
西成の大量住民登録2100人分を登録抹消
西成の大量住民登録 大阪市、2100人分を登録抹消
これまた、ニュースでやってるので皆さんチェック済みだと思いますが、率直に思ったことを・・

Q1まず「公定力は?」
行政法の原則として行政行為が違法であったとしても、無効である場合(明白な瑕疵がある場合)を除き、一度権限ある国家機関が行った行為は公定力があるので有効となるのではないか?

A1無効にあたるか?
無効にあたるか否かの判断基準は「1主体」「2内容」「3手続き」「4形式」
1は無権限の行政機関が行った場合は無効だが、今回はこれにあたらない
2は内容が不明確か実現不可能ならば無効だが、今回はこれにあたらない
3は利害関係人の保護手続きが欠けていれば無効だが、今回はこれにあたらない
4は書面上必要な記述が欠けてるなどが無効になるが、今回はこれにあたらない
という事で今回の行政行為は無効ではない

Q2 ではなぜ登録は抹消されたのか?
無効でない行政行為ならば、公定力が働くため、有効であるはずなのにどうして抹消できるのか?
A2 正式な取り消しに当たる?
公定力はあくまで、不利益な行政行為の有効・無効を国民側が争うのが前提であり、権限ある国家機関の方からは、正式な方法であれば取り消すことができる。
権限ある国家機関とは処分庁か上級行政庁か裁判所なので「市」は住民票の登録を正式な取り消しとして行えば末梢可能である。
「市は居住実態がない住民登録が住民基本台帳法の「虚偽届出」にあたると判断、登録抹消を決めた。」
とあることから、正式な取り消しになるだろう。

しかしながら、多摩川にいた、わけのわからないアザラシ1匹に住民票を与え(しかも名誉市民付)
生活、生死に関わる2139人の人間の住民票を「選挙無効の恐れがある」という理由で取り消す行政の気が知れない・・
そもそも選挙権は憲法で認められた権利であり、必ずしも住民票の有無と結びつくものではないと思うのだけれども、どうでしょうか?


応援してくださる方はクリックしてくださいね(^^)↓↓↓
法律の記事なら人気blogランキング
【2007/03/31 00:34 】 | 雑談 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
バイオリズムというか・・
少し、法律の話からそれますが僕は何故か昔から人生の転換期の周期が3年でぐるぐる回っております。
もちろん皆さん、中学校、高校は3年と決まっているわけですが、僕は友人関係、恋人関係、仕事、趣味などなど、気付けば3年周期でゴロっと入れ替わります。
その3年は自分の考えをも入れ替える力を持っており、3年おきに「人生の洗濯」と題していろいろ取捨選択行ってます。

僕が中大に入った当初、一番恐れていたのが、実はコレで・・
大学は4年(通教の場合は最短で)あるじゃないですか・・
4年目にしてやる気が失せたらどうしようと思っていたのです。しかし、よくよく考えたら人生の洗濯期にあたるのは、なんと今年でした・・

無事、中大は取捨選択の結果残ってますので卒業まで持ちそうな感じです。しかし、考え方はゴロリと変わってきました。

一番変わったには、目的と価値観ですね・・
最近記事にもちょこちょこ書いていたこととあとは、もっと広い視野でものを考えなくては!と思ってきております。
まーそれは後ほど・・・

いろいろとごちゃごちゃ、考え出すと脳と身体が疲れるので今週はゆっくりすごそうと、お菓子を食べながら漫画を読んだり、ひさびさに師匠から借りたライブDVDを見ながら過ごしてたのですが
「これ、見てる間に レポート清書できるな もったいねえ」などと思って先日の日本法制史の清書をしてしまいました。しかも、中大をはじめてから使い続けたボールペンがついにインクなくなるし・・・

結局全然、休養になってねえなあ・・(^^;)


応援してくださる方はクリックしてくださいね(^^)↓↓↓
法律の記事なら人気blogランキング
【2007/03/25 23:50 】 | 雑談 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
上善は水の如し
上善は水の如しとは言うが、本当にそうだなと思う。
ここ数年でまったく意識せず、自然な流れで気がつけば考えやライフスタイルや目標が
だんだんと変わってきている。

中央大学での学習や資格試験への挑戦、あるいは放送大学など
いままで避けてきた事がきっかけであることは間違いない・・

かつて、地元で有名な易学者は
「あなたはパワーがありふれているが、視野が狭いのが人生を伸び悩ませている・・
見聞を広め、できれば多くの層に触れる先生になりなさい」

と言った。

最近まで、すっかり忘れていたが、最近急に思い出した
確かに気がつけば先生のようなものにはなっているし(それも広い層向けの)
いつのまにか、かつて「クソだ!」と思い込んでいた勉学に励んでいる。

このような、趣旨のブログで書くことではないかもしれないけれども(このブログの存在の否定に値する)
実は今でもどこかで「知識の吸収など、無意味だ」と思っている。

僕は幸か不幸か、記憶力が悪い(と思い込んで来た)
だから、覚えたことは次々と忘れていってしまう。
でも、それはある意味正解だと思っている。

知識というものに限界はないし、人の欲求は止まらない
覚えて覚えて学んで学んで
いったいどこまでやればいいんだろう。

そう、ふと思ったときは覚えた事はすべて忘れた方がいいと思う。

有名なバークリー音楽院の授業はとても痛快で
何年かかけて学んだ音楽理論を
上級クラスまで行ったら、なんとすべて「破壊していく」
つまり、今まで覚えたことはすべて「クソ」である。ご苦労さん
という訳である。

でも、これはある意味正解。というより世の中の事のたいがいはそういうものなのかもしれない

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と、まーいつもと違う感じで記事を書いてみたのですが
結局、僕は「忘れる」ために学んでいるといってもいいかもしれないです(^^;)
この意味、わかる人にはわかって欲しいな・・・


応援してくださる方はクリックしてくださいね(^^)↓↓↓
法律の記事なら人気blogランキング
【2007/03/19 19:12 】 | 雑談 | 有り難いご意見(4) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]