忍者ブログ
  • 2024.10«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/28 12:42 】 |
中大の通教と放送大学と資格試験
この時期は資格試験もまだまだ先ですし(今年は司法書士は無理なので)
中央大学の方は、履修予定の科目は決めてますが、まだレポート課題がわかならない
(しかもレポート用紙変わるんですね・・)

という事で、特別講義期間である放送大学の視聴にハマるわけです。
最近最高にハマってるのが「認知心理学」
めちゃくちゃおもしろい!!兼ねてから僕が興味のあるジャンルではあったのですが
担当教授の方の授業の進め方や説明もナイスですし、いろいろな大発見がありました。
まず、以前にここに書いた我流の勉強法なんですが「認知心理学」的観点で見れば
かなり理にかなっていたんですよね・・・
これには驚きました。巷には様々な勉強法があって、僕もいろいろと手を出して
試しまくりましたが、なーんかしっくりこないというか、実感もなければ理にかなってない
それをうまーく説明してくれるのが認知心理学でした。

それと、本来の目的であった「著作権法」が集中講義で放送していたので録音しまくったのですが
これまた面白い!!
18年度開設科目なんで、事例も新しく、即実践に生かせます!
特にコンピュータでブログとかホームページやったり音楽をやっている以上
きちんと理解しとかなくてはいけません。
正直、いろんなサイトとかブログ見てますが、みんな平気で著作権侵害や肖像権侵害をしてます(^^;)
なかには法学部の学生や司法試験・法資格試験の受験生でも平気でやってますからね・・
これは痛い・・
著作権ってこれから、かなり大切になる法律だと思いますよ・・


あとは行政法かな・・
これは行政書士試験でイヤになるくらいやってたので新鮮味に欠けますが
たまーにマニアックな判例が書いてたり、地方自治の方まで深く突っ込んでいたりしますので
補足的に聴いてます。初学者にはとっつきにくい科目でしょうねえ(ラジオやし余計)

他にも憲法とか経済法とか中国語とか特別講義とかも録りためてますが
まだまだ視きれなさそうです・・
ちょっと手を広げすぎてます。
平行してレコーディングや資格試験の勉強
あと趣味で中国古典の研究もしてるのがいけないのですが(これが一番ハマってる)

応援してくださる方はクリックしてくださいね(^^)↓↓↓
法律の記事なら人気blogランキング
PR
【2007/02/15 21:47 】 | 雑談 | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
<<たまにはグチを | ホーム | スカパーで充実。学生生活>>
有り難いご意見
無題
今、経済法の集中放送期間なので、撮り貯めをしてるとこです。著作権法もおもしろそうですね。新学期になったら聞いてみたいと思います!行政法はまだ聞いてませんが、内容はおもしろいですか?今度聞いてみるかな?
【2007/02/15 22:48】| URL | ソムタム #9a7f85ee07 [ 編集 ]


無題
あぁ、やっぱり、
放送大学にも手を伸ばしたいな!
う~ん、困った、困った(^_^;)

著作権侵害、ちょっと耳が痛い話かも…。
勉強しておきたい科目ですね。
【2007/02/16 09:35】| | hyomi #990bc24d74 [ 編集 ]


無題
ソムタムさん>
行政法、面白いですよ(^^)
行政法はかなり人気が二分するので、聞いてみないないと好きになるか嫌いになるかは断言できませんが、授業的にはいい感じです。

hyomiさん>
刺激してしまってますね(^^;)
なんか、中大だとスクーリングの機会が少ないのに対し、毎日好きなだけあらゆる科目が学べるのが最高です。
先生も東大や京大の先生ですしね(笑)
プチ情報としては放送大学は国立のはずなのに何故か中央大学の先生も授業されてます。
これにはびっくりしました
【2007/02/16 21:39】| | じゅんいく #99b34cd577 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















虎カムバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]